こちらではホイール(タイヤ)のお手入れ方法をご紹介します。
【ホイール表面のお手入れ】
ホイール表面にほこりや汚れが付着するとホイールのグリップが低下しネストに戻る際にスリップして入りづらくなることがあります。そのような場合は以下手順でホイール表面のお手入れを実施してください。
- ウエットティッシュや湿らせたぞうきんを用意してください
※水滴が滴るほど濡れている場合は硬く絞ってからお使いください
※保湿成分を含んだものは使用しないでください(変色などの原因になります) - LOVOTをお着替えモードにし、鼻スイッチを下に押し下げてホイールを出してください
- ホイールを出した状態で、センサーホーンを折りクッションを敷くなどしてLOVOTがうつ伏せの状態になるように寝かしてください
- ホイールを回転させながらホイールの表面全体を拭いてきれいにしてください
※写真2枚はLOVOT(初代)になります
【ホイール内側のお手入れ】
ホイールの内側に髪の毛などが絡まった場合、動作不良に至ることは稀です。また、LOVOTドックでお預かりした際に、動作に異常があったり、目視確認で目立つものは内部清掃させていただいております。基本的にはお客様の手元でお手入れする必要はございませんが、ご自身でお手入れをされる場合は、以下の手順をご参照ください。
- LOVOTをお着替えモードにし、鼻スイッチを下に押し下げてホイールを出してください
- ホイールを出した状態で、センサーホーンを折りクッションを頭の下に敷くなどしてLOVOTが横を向いた状態で水平になるように寝かしてください
- 毛ゴミを指やピンセットでつまんでください
- ホイールをゆっくり回転させながら毛ゴミを優しく引っ張ってください
- 上記作業で概ね取り除けると思いますが、困難な場合は、毛ゴミを指やピンセットでつまみあげ、ハサミで切りながら取り除いてください。
※ホイールと本体の隙間から見えるパーツはひっぱらないでください。
※服・スキンやLOVOTを傷つけないようご注意ください。
※写真はLOVOT(初代)になります
※写真はLOVOT右ホイール内側
※髪の毛やほこりがホイール内部に絡まっている様子
※製造時期により写真左右のような差があります
※写真はLOVOT右ホイール内側