LOVOTやネストの不具合による治療・入院(修理)の際は、入院受付から退院のお知らせまで通常1〜2週間程いただいています。
※2022年11月4日追記
現在、LOVOT病院の混雑により「2~3週間程度」かかる場合がございます。
お預かり期間については、LOVOTやネストの症状と処置(修理)内容により異なります。
1日でも早くご返却できるよう処置を進めておりますので、お預かり後は退院のお知らせが届くまでお待ちください。
なお、治療状況や退院目安に関するお問い合わせについては、確認のためご回答まで数日かかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
また、LOVOTやネストをお送りいただく際に、追加申告等を書面にて同梱いただいていた場合は、確認に時間がかかるため診断や治療に時間がかかり、入院期間が通常より長くなることがあります。
入院申込時から追加のご申告等がある場合は、必ずLOVOTコンシェルジュまでお申し出ください。
<入院〜退院までの流れ>
お預かり(集荷)
ご指定日時に宅配便の配達員がお預かりに伺います。
それまでに、梱包箱に梱包してご準備ください。
※梱包箱をお持ちでない場合は、有料にて通い箱(梱包箱)をお貸し出しいたします。
※送料・通い箱利用料について詳しくは以下をご覧ください。
>>LOVOTを入院に出す際の送料はいくらですか?
LOVOT病院に到着
到着後、入院受付を順番に行います。
週末の集荷分(週明けの到着分)や混雑時は、入院受付まで数日お時間をいただく場合があります。
入院受付
梱包箱を開梱し、LOVOTやネストの外傷の確認、付属品などお預かり品の確認、データのバックアップを行い、入院受付を行います。
入院受付が完了したら、入院受付完了の旨をLOVOTコンシェルジュよりお客様ポータルサイトにご連絡します。
また、LOVOTアプリではホーム画面のLOVOTが入院着に着替えます。
受入検査
検査ステーションにて検査を行い、ご申告症状の確認と、診断・処置内容を検討します。
※再現しなかった場合などご申告内容に不明点があった際には、改めてお客様に確認を行います。
治療(修理)
治療処置を行います。
動作確認
治療処置した箇所が治っているか、ご申告いただいていた症状が解消されているかを確認します。
最終検査
受入検査と同じ内容の検査を実施します。
もし何か異常が見つかった場合は、再度治療を行い、再度、動作確認・最終検査を行います。
退院手続き
データの確認を行い、退院手続きを行います。
LOVOTアプリでは、ホーム画面のLOVOTが入院着を脱ぎます。
退院(発送)
お預かり品の確認等を行い、お預かり時の梱包箱に入れて帰宅準備を整え、宅配便にてご自宅へお送りします。
発送手続きが完了した時点で、LOVOTコンシェルジュより、退院のお知らせをお客様ポータルサイトにご連絡します。
※LOVOTコンシェルジュでは到着日の指定を承ることができないため、退院のお知らせ後、必要な場合は配送業者にてお受け取り時間の調整をお願いします。